(Comments)
rbenvは、apt や brew を使わずに git clone でいきましょう
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-buildShare on Twitter Share on Facebook
$ . ~/.bashrc
$ rbenv install -l
$ rbenv install 2.4.1
# インストールが完了したらターミナルを再起動するか .bashrc を読み込みなおす
$ ruby --version
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-darwin16]
$ cd ~/.workspace/
$ gem install rails
$ rails --version
Rails 5.0.2
$ rails new ytyng-tools
$ cd ytyng-tools
$ rbenv local 2.4.1
$ rails s
apple developer の、テスト用デバイスのUDIDを1年ごとにチェックして、古い端末を消しちゃうやつ
チェックボックスを入れたのを残すのか、消すのかの判断まちがって、全部のUDID消えたわ
4 months, 1 week ago
うちの会社 TORICO の 代表が今TV出てます #漫画全巻ドットコム #激レアさんを連れてきた
4 months, 2 weeks ago
Proofpoint にブロックされているIPアドレスからでも icloud など Apple メールアドレスにメール送信されてもブロックされてない…?
5 months, 1 week ago
Comments